キッチン収納と導線確保

キッチン収納と導線確保

こちらはマンションの一室のプチリフォームです。
もともとキッチンスペースが狭い事もあり、少々食器収納スペースが不足していました。
空いた壁を有効利用するのですが、一味変わった作りになっています。
お客様がすごくワイン好きの方で、色々な産地と年代のワインを料理に合わせて味わうのを楽しみとされています。
したがって食器棚にワインセラーが内蔵されています。ご存知の方も多いと思いますが、ワインは瓶を立てたまま保管してはいけません。常にコルクの部分が濡れていないといけないので、約10度の傾斜角をつけ、保管するのが常識です。勿論セオリーどうり、傾斜しています。

そしてこの画像でお気づきの方もあるも知れませんが、施工前の画像は備え付けの木製キッチンの天板が半円形になっています。
ワインセラー付きのダイニングボードを設置後の写真をご覧いただくと、出っ張りの半円部分を切り落として直線になっています。通行の妨げとなりますので、現場でカットし、現場で塗装を施しました。
手間はかかりましたが、お部屋に合わせた通路導線を重視した良い仕上がりとなりました。